トイレットペーパーは「シングル派」?「ダブル派」?
こんにちは!トイレットペーパーの専門店バンビックスです。
皆さんは、トイレットペーパーの「シングル派」「ダブル派」ですか?
日本全国では、「ダブル派」が約6割ほどと言われていますが、地域によっても比率は違うようです。
例えば、関西地方ではシングル派が多いなどの傾向があります。
本日は、「シングル」「ダブル」の違い・メリット・選び方をお伝えします。
シングルってどんなトイレットペーパー?
シングルは1枚巻きのトイレットペーパーです。
一般的に、芯あり・同じ直径のロールで比較すると、ダブルの約2倍の長さになります。
そのため、ロールの交換頻度が減り、コストパフォーマンスが良いと感じる方が多いのが特徴です。
また、紙質には柔らかいタイプ「ソフトシングル」、硬いタイプ「ハードシングル」などがあり、用途や使い心地にこだわることもできます。
![]() |
|
![]() |
|
ダブルってどんなトイレットペーパー?
ダブルは2枚重ねで、ふんわりとした柔らかさが特徴です。また、2枚重ねにすることで丈夫な感触となっています。肌へのあたりがやさしく、使い心地の良さを重視する方に人気です。
ただし、2枚巻きのため1ロールの長さはシングルに比べて短くなります。(同じ芯あり・直径のロールで比較した場合)
香り付きやエンボス加工されたデザイン、プリント入りなどのバリエーションが豊富なのも、ダブルの魅力のひとつです。
![]() |
|
シングル vs ダブル|特徴まとめ
特徴 | シングル | ダブル |
---|---|---|
紙の構造 | 1枚巻き | 2枚巻き |
長さ | 同じ直径のロールで 比較すると長め |
同じ直径のロールで 比較すると短め |
使用感 | 紙質により柔らかいもの、 硬いものが選べる |
柔らかく、しっかり感がある |
バリエーション | シンプルなものが多い | 香り・エンボス加工付き・ プリント入りなど 種類が豊富 |
好まれる傾向 | コストや交換頻度を 気にする方 |
肌触りや使い心地を 重視する方 |
どちらを選べばいい?【選び方のヒント】
- コスパ重視・交換の手間を減らしたい → シングル
- 業務用・公共施設での使用 → シングル
- やさしい肌ざわりが好み → ダブル
- 香りやデザインにもこだわりたい → ダブル
トイレットペーパーは毎日使うものだからこそ、自分や家族の好みや、ご家庭・職場での使い方に合ったタイプを選ぶことが大切です。「長さ重視」ならシングル、「やわらかさ重視」ならダブルといった選び方のほかにも、芯なしタイプや長尺ロールなどもあり、選択肢はますます広がっています。
バンビックスはトイレットペーパーの専門店として、さまざまな規格のトイレットペーパーをご用意しています。ぜひ、あなたの用途にぴったりのトイレットペーパーを見つけてみてください♪
今日のブログはここまで!
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回のブログをお楽しみに。