親子で楽しむ夏のDIY!トイレットペーパー芯でつくるかわいい工作アイデア
こんにちは!トイレットペーパー専門店「バンビックス」です。
「夏休みの工作、何を作ろう?」と悩んでいるお父さん・お母さんに朗報です!
トイレットペーパーの芯を使えば、材料費ゼロでかわいい工作ができちゃいます。
今回は、親子で楽しめる“トイレットペーパー芯”を使った簡単DIYアイデアをご紹介します。
自由研究やおうち時間の遊びにもぴったりですよ!
🎨かわいくて簡単!工作アイデア8選
① ロケット
材料:芯、アルミホイル、色紙、のり、はさみ
作り方:
-
芯にアルミホイルを巻く。
-
色紙で三角形の帽子を作り、先端に貼る。
-
星のシールやペンでデコレーション!
② おしゃれなペン立て
材料:芯、マスキングテープ、布やリボン、のり
作り方:
-
芯にマスキングテープや布を巻いてデコる。
-
底を紙でふさいで完成!
③ ミニ望遠鏡(双眼鏡)
材料:芯2本、ひも、テープ、ペン
作り方:
-
芯2本を横に並べ、テープで固定。
-
ひもを付けて肩にかけられるようにする。
-
色を塗って完成!
④ 風鈴(紙製)
材料:芯、和紙や折り紙、ひも、ビーズ(あれば)
作り方:
-
芯に和紙や折り紙を巻く。
-
底にひもを通し、ビーズをつける。
⑤ ライト(ランタン風)
材料:芯、トレーシングペーパー、LEDライト(電池式)、のり、はさみ
作り方:
-
芯の側面に小さな穴や星形の切り抜きを作る。
-
芯の内側にトレーシングペーパーを貼る(やわらかな光に)。
-
芯の中にLEDライトを入れて点灯!夜のインテリアにピッタリ。
⑥ 万華鏡
材料:芯、アルミホイル(鏡の代用)、透明なビニール袋、ビーズ、折り紙、テープ
作り方:
-
アルミホイルを細長く切り、三角形になるように組んで芯の中に入れる。
-
ビニール袋にビーズやカラフルな紙を入れて、片側にテープで固定。
-
反対側にのぞき穴を作り、折り紙でデコレーションすれば完成!
まとめ
トイレットペーパー芯を使った工作なら、材料費ゼロ・アイデア無限大!
この夏は、親子で一緒に作って、素敵な思い出を残しましょう。
🧻 キャラクター・花柄プリントのトイレットペーパー 🧻
https://banbix.com/products/list?category_id=133
では次回のブログもお楽しみに~🎐