平成23年6月1日より、全ての住宅に住宅用火災報知器の設置が義務付けられました。近年の住宅火災による死者の発生状況を経過別に見ると、約6割が逃げ遅れです。
住宅用火災報知器を設置することで、家庭内の火災をいち早くキャッチして、家族や、近隣住民の命を守ろう。
こんなところで使われている!
消防署、防災協会、消防防災設備取扱い企業、市役所の地域振興課、防災用品取扱い企業、町役場の総務課、市役所の自治防災課などに販売実績があります。
様々な地域の方に啓発品として配布されています。
送料について
ばら売りは合計金額が2,592円(税込)以上のご購入で送料無料になります!送料に関する詳細については、ご利用ガイドの『送料・お届けについて』をご確認お願いします。→ご利用ガイドはこちらから
ロール(ペーパー)サイズ | 114mm×30mダブル(2枚重ね) |
---|---|
個装サイズ | 103mm×103mm×高さ114mm |
ミシン目 | ミシン目有り |
色・表面 | 白・エンボス加工 |
香り | 無し |
絵柄 | 火災報知機に関する詳しい説明のプリント |
紙の材質 | 再生紙100% |
梱包方法 | 紙巻1ロール |
重量1箱 | 約130g |
用途 | 啓発用、啓蒙用 |